むそう学園

  • home
  • access

0758710709

logo

園の紹介

むそうようちえんの心

便利になり、あわただしく情報が行きかう今、
自分らしくありのままに生きることが難しい時代です。
そんな「今」を受け止め、埋もれることなく、
未来に向かって自分の道を探し求めていけるように、
成長していって欲しいと願っています。
幼い子どもたちも、共に生きる大人たちも、
「ゆっくり、ゆったり」過ごすことのできる環境を、
私たち自身の中から作り出し、
出会いと人間の尊厳を受け止め合う場を作り続けたいと思います。

保育の特徴

玄米自然食による給食

いのち豊かな食物が、魂の土台である肉体をよりよく育てる力をもっています。園内にある給食室で炊きあげたご飯をみんなで楽しくいただきます。

自由保育

のびのびと遊びながら、想い描くものを友達や先生と伝え合い、共同の生活や遊びを自由に作っていく保育です。

縦割保育

年代が違う友達の中で自分の役割を見つけ、活動していくことで、お互いを認め合う気持ちや社会性が自然と育っていきます。

自由な意識の基でのキリスト教主義

温かい人間性が、愛とは何かを体験させてくれることでしょう。

子どもと保護者・先生がともに生きる場

文化や環境について考え、大人のあり方を模索する活動として、「夢窓幼稚園ソフィアの会」があります。

よろこびの中で、一人一人がそこにいることのできる園の雰囲気を、一緒に作っていくことを目指しています。

与えられた環境を大切に

子どもたちが大好きで、みんなを育ててくれる「おひさま」や「水」や「土」や「風」。
大切にしながら、それらの力をいただいて「おひさま発電所」や「雨水タンク」などを設置しています。
もちろん生活の場は、全身感覚みたいな子どもたちが、心地いいものを出来るだけ用意したいと心がけています。

子育ては最高の文化をつむぐ場

ご家庭の子育てが少しでもよろこびいっぱいの中で行われることを願って・・・・「プレイサークル」:入園前の子どもたちを週1回子どもの国・遊びの国へお迎えするところです。
・「なかよし保育」:保育後の預かり保育をしています。お家で過ごせるようゆっくりと心と身体を休めることができるようにと思っています。

園の概要

園名
学校法人むそう学園 夢窓幼稚園
創立
1954年5月6日
所在地
〒616-8224 京都府京都市右京区常盤窪町1-16
理事長
升光 泰雄
園長
升光 泰雄
電話番号
075-871-0709
保育項目
うれしく歌うこと、真心で話すこと、耳を澄ませて聞くこと、伸びやかに身体を動かすこと、たのしく絵を描くこと、作ること、よくかんで食べること、思いめぐらすこと、皆で力を合せること・・・・など
保育形態
縦割り(異年齢5クラス)と横割り(4年齢:満3歳児、年少、年中、年長)の組み合わせ保育
2歳児はご相談に応じてお受けします。
基本定員
基本定員は、各年齢50人ほどの計160人です。
※年度によって変動することがあります。
学期
・第1学期  4月上旬~7月下旬
・第2学期  9月上旬~12月下旬
・第3学期  1月上旬~3月下旬
休日
土曜日、日曜日、祝日、夏休み、冬休み、春休み
保育時間
●平日:午前9時~午後2時
※水曜日は11時30分まで
●延長保育:月・火・水・木・金の午前8時~9時 / 保育後の午後6時まで
昼食
月・火・木・金(自園給食)
※遠足などお弁当の日もあります。
送迎
送迎バス有

むそう幼稚園の歩み

1954年5月
吉田三郎・秀子により無双文化学園として常盤北裏町に開園
「幼児が健康で平和な真の自由人に育つこと」を願ってスタート。無双原理(櫻澤如一先生による)から名前をつける
1957年9月
「夢窓幼稚園」に改名
「理想の夢に向けて開く窓」の意味をこめる
1961年1月
櫻澤如一先生を講師に講演会を開催
2月より希望者を対象に玄米と純正そば、うどんを主食とする給食を始める
1963年
松岡四郎先生を講師とする「健康教室」が始まり、現在も続いている
1970年
常盤窪町(東映の馬場の跡)に園舎を作り移動
丸太町通りが延長され、旧園庭が道路になったため
1984年11月
30周年を記念し高橋巖先生を講師に講演会を開催
1986年には人智学を学び合う「真名の会」が始まる
1996年には「人智学の集い」を始める
1987年
ブレイサークルが始まる(2011年からは「赤ちゃんママのつどい」もスタート)
1990年
「もくれんの家」完成
保護者活動・附属活動及び学びの場として
1995年
升光泰雄、園長に就任
2000年1月
新園舎完成
定礎に「玄米、塩各30g」「子どもたちの祈り」「聖書」「教育者の祈り」「楽譜小さなかごに」を埋める
2003年
子育て支援棟として「あじさいの家」完成
2004年1月
おひさま発電所を設置し、今もたくさんの電気が生まれている
2014年~15年
60周年を迎える
2016年
「ほし組」「もくれんの家」の建て替え。「園長室兼応接室ゆゆ」を増設する
「夢の寺子屋大学」がぼちぼち始まる

お知らせ

園だより